夏に読んだ本 2


夏に読んだ本 2
『大人の流儀』 伊集院 静 (著)

粋な大人になった気分で読むといい感じ。
付箋なんかつけちゃいけないよ。
こういうことを書けるまでに、気が遠くなるような時間が
かかったのでしょう。

ずっと封印していた、前妻の夏目雅子さんとの
最後の日々についての記述は胸がつまされます。

涼しくなって読書の秋です。
ぜひ手に取ってみてください。


夏に読んだ本 2

『趣味は何ですか?』高橋秀美

こう聞かれたらなんと答えます?

私の場合、読書。
芸がない、なさすぎる。
あとはホラー映画鑑賞。
話が続かない・・・。
趣味の話で和気あいあい、うらやましい限りである。

さて、そんなこんなで読んでみました。
著者も趣味がなく、趣味にまい進している人たちに
インタビューしています。

「鉄道」「坂本龍馬」「航空無線」「蕎麦」「ヨガ」
「八十八ヶ所巡り」「切手」「消印」「手相」「エコ」
「防災」「カメ」「ファン」「ゲーム」「ラジコン」
「ボウリング」「武士道」「階段」「ウォーキング」
「茶道」「ガーデニング」「登山」

極めている人たちは、やはり普通人と違います。
趣味を極めると、それはそれで孤独なのかもと思いました。


夏に読んだ本 2

『あなたがいる場所』 沢木 耕太郎 (著)

短編集。
不幸な話ではあるが、清潔でほの明るい印象。
人にはそれぞれ物語がある。
そういうことを思い出させる一冊。


同じカテゴリー(こんな本読みました 色々)の記事
年末年始に読んだ本
年末年始に読んだ本(2012-01-23 22:40)

こびとづかん
こびとづかん(2011-11-07 21:09)

友達の数は何人?
友達の数は何人?(2011-11-03 11:34)

中村安希さんの本
中村安希さんの本(2011-10-27 00:08)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
夏に読んだ本 2
    コメント(0)